製造したネジ M8 1.25 リングネジゲージで検査NG

製造したネジ M8 1.25 をリングネジゲージで検査
1級と2級のリングネジゲージOK
3級のリングネジゲージNGとなった
許容範囲は3級の方が有ると思うのにどうしてNGとなるのか?
教えて下さい

ねじユーザー企業(弱電・IT/一般)

[回答]ゲージ公差とねじ公差の違いであり得る現象です

ゲージJISB0251とメートルねじJISB0209許容公差の有効径を比較すると起こりえる事象です。検査用3級ゲージの有効径はMax7.142,Min7.130が規格値です。製品が2級の場合有効径はMax7.148、Min7.038です。ゲージが最小に近く、製品が上限に近い場合は通らないことになります。ねじは2級・3級も上限は7.148で最小がそれぞれ7.038、6.998で公差範囲は広いですが、ゲージはその等級で最大・最小値が規定されていますので、製品等級が下のものを検査した場合は通りますが、製品等級が上のものを検査すると起こりうることになります。まれに問い合わせのある事象です。(参考2級ゲージ有効径Max7.144、Min7.136です。ゲージ数値及びねじ数値はご確認ください。2級3級は古いJISブックにしか掲載がないと思います)

ねじ商社/販売系会社社員 2011-02-10 19:17:24

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。