テーパーねじのトルク管理

配管締結にテーパーねじを多用しています。
機械納品後どうしても漏洩がおきてしまいす。
テーパーおねじめねじの勘合はJISに規定がありますが、管理しやすいトルクを用いて基準にして管理する事を考えています。事例や技術基準をご存じでしたら
ご教示下さい。
トルク計付きパイプレンチは販売されています。

ねじユーザー企業(自動車/技術者)

[回答]トルクを決めるなら

一例として、
1)漏洩が止まるトルクを測定する
2)おねじorめねじが破損するトルクを測定する
上記1)と2)の中間にする。

ねじ関連会社社員 2008-05-27 21:00:12

[回答]いろいろありました

ありがとうございます。
ネットで調べた結果、
1ねじの部品を締めるとき、こういうトルクで締める。
2.手締めの後、これだけ回転させよ。
3.トルク管理はするな。
等、いろいろでてきます。

BS21 WRENCHING ALLOWANCE が鍵のようです。

ねじユーザー企業(その他/技術者) 2008-05-28 10:55:41

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。