ねじと板厚の関係(ボンデ鋼板)

鉄板にねじタップをきる場合の板厚とねじサイズの関係を教えてください。
板厚に対してねじ何山タップがきれたらいいのでしょうか?規格/基準があるのでしょうか?
バーリングの必要性は?
t1.2-M3
t1.6-M4
t2.3-M5....はタップだけで大丈夫なのでしょうか?

ねじユーザー企業(技術者)

[回答]あくまですが

ねじをめねじにどれくらい加工すればいいのかですが、ナットの3種形状は呼び径に対して6割になります。
よって呼び径の6割以上あればねじの性能が発揮されるのではないでしょうか?
例)M10の場合は最低6mmねじの嵌合が必要となります。

たまに家電製品でバーリング加工を施したものが御座いますがあれははっきり言えば邪道です。仮止めや強度を必要としないものを固定するのみの物です。バーリング加工のめねじでねじの性能を発揮する事は無理でしょう。
今回の使用用途が簡易的なものでしたら構わないと思います。保証値は試験をして加工をしてください

選択無し 2005-09-21 00:00:00

[回答]バーリングに関する規格はありませんので

今回のようなバーリングを行ない締め付ける規格はJISにありません。よってどの程度まで板厚を必要とするかは勉強不足で分かりません。
インターネット上でバーリング加工のめねじを掲載されている企業がありましたのでご連絡します。
http://www.2noi.co.jp/burring.html
角井製作所様です。
勉強不足ですみませんが上記企業様へ確認してみて下さい

選択無し 2005-09-22 00:00:00

[回答]Re:ねじと板厚の関係(ボンデ鋼板)

回答有難うございました。
バーリングの確認です。
バーリング加工を施し板厚がねじ呼び径の6割確保したとしても強度的にはあまり意味がないのでしょうか?
SPCC t1.2 → バーリング(t2.1〜2.8) M4
SPCC t1.6 → バーリング(t3.0〜3.4) M5 など....
ちなみに 取り付け目的は、制御盤内の部品取り付けです。
宜しくお願いいたします。

質問者 2005-09-22 15:12:17

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。