管用ねじ「R」と「PT」の差異について

以前、貴H.Pでも同様な問い合わせが入っていますが、今日現在回答がないようです。
先日、当方も同じような疑問が生じました。
同管用ネジの差異についてご教示下さい。

ねじユーザー企業(技術者)

[回答]管用テーパーネジの表示

管用(くだよう)テーパねじについては「ネジ」JISハンドブックのJISB0203−1982を確認していただければと思いますが、参考になればと私なりに概要を記してみます。
この規格はJISB0203-1952制定からJISB0203-1982に改訂になっています。その時点から管用テーパねじの表示が「テーパおねじの場合R、めねじの場合Rc」と表わすようになっています。1982年改訂後は「附属書ISO7/1に規定されない管用テーパねじ(管用おねじの場合 PT表示)」の附属書付表で掲載されています。さらに1999年改訂後も同様に掲載されてます。附属書付表の備考に、この表における■の部分は(PT1/8~PT3 PT4~6が網掛け)この附属書の規定外事項であるが、その内容は本体の付表に規定するねじの呼び R1/8~R3 R4~6に対するものと同じである。しかしネジの呼びが異なっているのでISO規格との整合性上使用しないのがよい。と記されています。言い換えればPT1/8~PT3,PT4~6は,ネジ山、基準径、公差は同じです。(二つの表を再確認してみました)。又、本体規格はR6が最大の呼び、附属書付表の網掛けでない規格は、PT3 1/2、PT7、PT8、PT9、PT10、PT12が掲載されています。

選択無し 2005-02-23 00:00:00

[回答]Re:管用ねじ「R」と「PT」の差異について

ネジの表示方法は異なるものの、ネジ寸法・公差を含めて同じなのですね。
それでは、「R」表示のネジに対して、「PT」表示のネジゲージを使用し、検査を実施しても問題は無いのでしょうか?

質問者 2005-02-23 16:18:44

[回答]管用ねじゲージ検査

結論を求められると困ります、ご判断は御社にてしていただきたいと思います。現在はR表示のゲージも販売されていますので。参考までに現状、弊社協力工場では校正で不具合の場合に新規購入はR表示に変更していますが、合格品はPTで使用しています。RとPTが同一の規格条件のサイズに限り。

選択無し 2005-02-24 00:00:00

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。