不完全ねじ部の測り方

JISのハンドブックを見ると、小ねじやボルトなどに首元からの不完全ねじ部長さ2山以内などと表記されていますが、具体的に首元の座面などからどのような状態のねじ山のどの位置までを測定してよいのかわかりません。具体的に教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

ねじユーザー企業(技術者)

[回答]不完全ねじ部長さの測定方法は

口元に面取りをしていない通りねじリングゲージをねじ込み、ゲージが止まった
位置でねじ座面とゲージ面との隙間を測定します。
(ただし、面取りなしのゲージは市販されていません。)

選択無し 2003-04-11 00:00:00

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。