トルク計算

母材がアルミのとき、ヘリサートを入れます(ネジ材質はSUS)
その時の適性締め付けトルクの計算の仕方は、どのようにすべきでしょうか
(母材SUS、ネジSUSで計算して問題があるかいなか)

ねじユーザー企業(技術者)

[回答]アルミめねじのときの締付けトルク

詳細が分かたないので明確なコメントはできませんが・・・・
1.おねじ部品がA2-50であればヘリサートは不要かも知れません。A2-50の耐力は210MPaです。めねじ材料が6000系,2000 or 7000系の場合はおねじねじ山強さの法が低いことがあります。
2.締付け強さ(締付け軸力)の上限は①おねじ部品②めねじ③被締付け部材の限界面圧の最小値に依存します。それぞれ計算方式があります。(母材SUS、ネジSUSで計算して問題があります)
3.締付けトルクは締付け軸力とトルク係数によります。JIS B10831084に求め方が規定されています。少し煩雑な計算がいります。
4.文献や資料はあります。また,当社で作ったPCの計算ソフトもあります。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(有)トリテクノ
東京都中央区新川2-2-1-614
Tel :03-3555-0986 Fax.:03-5566-0468
E Mail :tri_123@do.dion.ne.jp
松木啓介
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


選択無し 2001-04-09 00:00:00

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。