ねじに関する様々なクイズを出題するコーナー、ねじクイズ!
簡単なものから、ちょっと頭をひねるものまで様々なクイズを4択形式で出題しています。
Q31.ナットの強度区分4Tの説明で正しい物はどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
1.呼び保証荷重応力が400N/mm2
Q32.材料が塑性変形を始めるポイントをあらわす言葉はどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
3.降伏点
Q33.ねじの仕上がり状態を、A・B・Cの分類で表し、最も高い精度を等級A、最も緩い精度を等級Cで表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
2.部品等級
Q34.引張試験の最大荷重値を、試験片の有効断面積で割った値を表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
2.引張強さ
参考文献:由良産商(株) ねじの機械的性質について
Q35.ねじの軸方向に沿って反対方向に作用し、引っ張りを与える荷重を表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
1.引張荷重
参考文献:由良産商(株) ねじの機械的性質について
Q36.引張試験にかけた時、おねじが永久伸びや締結上に有害な変形が生じてはならない荷重の値を表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
3.保証荷重
参考文献:由良産商(株) ねじの機械的性質について
Q37.一般的に水素による脆化(水素脆化)が原因と言われており、安定して一定の荷重がかかった状態のボルトが前触れ無く突如破断することを表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
1.遅れ破壊
Q38.公差グレードを表す数字と公差位置を表すアルファベットでなるねじの精度を表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
3.交差域クラス
参考文献:『図解入門 よくわかる最新 ねじの基本と仕組み』 P.140
Q39.締結されたボルトが繰り返し変動荷重を受けているうちに、微細な亀裂が原因で破断することを表すものはどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
4.疲労破壊
参考文献:日本ソケットスクリュー工業協同組合『六角穴付きボルト類の選び方 使い方』
Q40.一部のボルト頭部に表記するよう定められている記号はどれ?
解答:(下の行を反転すると見れます)
4.強度区分記号と製造業者識別記号
クイズの内容には細心の注意を払っておりますが、クイズの設問および解答に不適切な内容がございましたら、お手数ですが事務局までお知らせ下さい。
お問い合わせフォームはこちら