ねじクイズ!Q11~Q20|ねじの学び|ねじJAPAN

ねじクイズにチャレンジ!

ねじに関する様々なクイズを出題するコーナー、ねじクイズ!
簡単なものから、ちょっと頭をひねるものまで様々なクイズを4択形式で出題しています。

ねじクイズ Q11~Q20

Q11.ねじ頭にある溝と穴の種類では無いものはどれ?

  1. すりわり
  2. すりあし
  3. 十字穴
  4. 六角穴

解答:(下の行を反転すると見れます)

2.すりあし

Q12.二面幅とは何のこと?

  1. 六角ボルト頭部・六角ナット・六角穴側面の互いに平行な二面間の距離
  2. ねじ頭の相対する2つの角の距離
  3. ナットの上面から座面までの寸法
  4. ねじ頭の上面から座面までの寸法

解答:(下の行を反転すると見れます)

1.六角ボルト頭部・六角ナット・六角穴側面の互いに平行な二面間の距離

参考文献:(社)日本ねじ工業協会『新版ねじ入門書2003』 P.17-18

Q13.締結されたおねじとめねじが互いに接触している部分の(軸方向の)寸法を表すものはどれ?

  1. (ねじの)はめあい長さ
  2. (ねじ山の)接触長さ
  3. (軸の)締結長さ
  4. (ねじの)結合長さ

解答:(下の行を反転すると見れます)

1.(ねじの)はめあい長さ

参考文献:(社)日本ねじ工業協会『新版ねじ入門書2003』 P.19

Q14.メートルねじに関する説明で間違っているものはどれ?

  1. ねじを表す記号はM
  2. 並目と細目と荒目の3種類がある
  3. 呼び径・ピッチをミリメートルで表している
  4. ねじ山の角度が60度の三角ねじ

解答:(下の行を反転すると見れます)

2.並目と細目と荒目の3種類がある

参考文献:(社)日本ねじ工業協会『新版ねじ入門書2003』 P.58

Q15.ねじ山の頂と谷底を結ぶ斜面を表すものはどれ?

  1. 滑降面
  2. フランク
  3. すべり台
  4. ブランク

解答:(下の行を反転すると見れます)

2.フランク

参考文献:(社)日本ねじ工業協会『新版ねじ入門書2003』 P.16

Q16.一般的なねじ山の形状では無いものはどれ?

  1. のこ歯ねじ
  2. 丸ねじ
  3. 台形ねじ
  4. 八重歯ねじ

解答:(下の行を反転すると見れます)

4.八重歯ねじ

Q17.ねじ先の種類で一般的では無いものはどれ?

  1. 平先
  2. とがり先
  3. くぼみ先
  4. へこみ先

解答:(下の行を反転すると見れます)

4.へこみ先

Q18.「M8」が表すねじの説明で正しいものはどれ?

  1. メートル台形ねじ・呼び径8mm
  2. メートル台形ねじ・有効径8mm
  3. メートル並目ねじ・呼び径8mm
  4. メートル並目ねじ・有効径8mm

解答:(下の行を反転すると見れます)

3.メートル並目ねじ・呼び径8mm

Q19.ねじの山と谷が完全な形になっていないねじ部を表すものはどれ?

  1. 不良ねじ部
  2. 不完全ねじ部
  3. 低精度ねじ部
  4. 陸上部

解答:(下の行を反転すると見れます)

2.不完全ねじ部

参考文献:(社)日本ねじ工業協会『新版ねじ入門書2003』 P.17

Q20.ボルト頭部の角やナットの座面の角を丸めること表すものはどれ?

  1. 面取り
  2. 角取り
  3. コウノトリ
  4. 丸み付け

解答:(下の行を反転すると見れます)

1.面取り

参考文献:絵ときねじ基礎のきそ P.39

クイズの内容には細心の注意を払っておりますが、クイズの設問および解答に不適切な内容がございましたら、お手数ですが事務局までお知らせ下さい。
お問い合わせフォームはこちら