No.297 運営会社変更のご案内|ねじJAPANニュース(メールマガジン)|ねじJAPAN

No.297|ねじJAPANニュース(メールマガジン)

このページでは、メールマガジン「ねじJAPANニュース」の過去記事を一部抜粋して紹介しています。掲載されている情報は配信当時のものです。

運営会社変更のご案内

みなさん、こんにちは!
朝晩が涼しくなり、すっかり秋らしい気候になりました。
さて、今年の夏は記録に残る暑さでしたが、その影響により来春に大量の花粉が飛散する予測が発表されました。
全国的に今年より5倍、近畿では10倍、関東では7-8倍です。
花粉症の人にとっては、つらいシーズンになりそうです。
早めの対策が良さそうです。
というわけで、今回も「ねじJAPANニュース」をお届けします。

来春の花粉飛散量、全国的に今年より5倍の見込み(株式会社ウェザーニューズ)

サイト「ねじJAPAN」運営会社変更のご案内

サイト「ねじJAPAN」会員並びにユーザーの皆様へ

拝啓

時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、株式会社ネジ・ジャパン(大阪府守口市南寺方東通4丁目24番8号 以下、新・株式会社ネジ・ジャパンと呼ぶ)は、株式会社ネジ・ジャパン(大阪市中央区西心斎橋2丁目1番3号 以下、旧・株式会社ネジ・ジャパンと呼ぶ)よりインターネットサイト管理運営業務の事業譲渡を受けました。

そのため、平成22年10月1日よりサイト「ねじJAPAN」(http://www.nejijapan.com/)は、新・株式会社ネジ・ジャパンが運営することとなりました。※
旧・株式会社ネジ・ジャパンの運営時代に頂きました会員を含むユーザーの皆様のご愛顧に心より感謝致します。

また、サイト「ねじJAPAN」は、新・株式会社ネジ・ジャパンの運営のもと、既存サービスはもとより皆様のビジネスを支援する新サービスの展開を計画しております。
今後とも引き続き、サイト「ねじJAPAN」のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

※新・株式会社ネジ・ジャパンは、旧・株式会社ネジ・ジャパンとは別個の法人ですが、事業譲渡ともに商号も引き継ぐこととなりました。

敬具

平成22年10月12日
株式会社ネジ・ジャパン
大阪市中央区西心斎橋2丁目1番3号
代表取締役 中村 真也

株式会社ネジ・ジャパン
大阪府守口市南寺方東通4丁目24番8号
田中熱工株式会社 内
代表取締役 田中 良典

ねじの学び舎

質問:塑性域締付

自動車(特にヨーロッパのメーカー)の組立において、軽量化を目的に塑性域締付が増えていると聞いたことがあります。
この件に関して更に詳しい情報と、塑性域締付として使用する具体的なねじ種類・サイズ・強度区分等を教えて頂けないでしょうか。

回答

塑性域締結は、主にエンジン主要部分締結に使用されます。
ご質問には、ヨーロッパとございますが、国内主要メーカーでも使用されています。
実際当社で納品もしています。
塑性域締結の利点は、ボルト性能を限界近くまで引き出すことができ、弾性域締結より、ボルトサイズを細くすることが出来ますが、締結条件は弾性域締結より厳しい管理が必要となります。
サイズや強度は、設計軸力がどれくらい必要かにより決定されるものです。
書ききれませんので、詳しくはお問い合わせください。

編集後記

ゲーム業界-主役交代 キーワードは「無料」「ソーシャル」

★携帯ゲームのCMをよく見ませんか?
「利用は無料です」
このような携帯電話ゲームのCMが良く放送されています。
この携帯電話ゲーム(ソーシャルゲーム)を運営している大手企業は、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)、グリー株式会社(GREE)、株式会社ミクシィ(mixi)の3社です。
今、このソーシャルゲームが絶好調です。

★ソーシャルゲーム市場は倍々ゲーム
少し前までゲーム業界の主役は、
任天堂の「ニンテンド-DS」「ニンテンド-Wi」、ソニーの「PS3」でした。
しかし、今や国内市場の主役はソーシャルゲームに交代しつつあります。
市場調査会社によると、ソーシャルゲームの市場は、2008年の45億円から、2009年には338億円、2010年には747億円と急成長し、2011年には1,000億の大台を突破し1,171億円に達すると予測されています。(1)
対する任天堂ですが、「ニンテンド-DS」の販売台数減少もあり、その株価は一時期の4分の1まで下落しています。(2)
ゲーム業界の主役交代の様子が分かります。

★ソーシャルゲームとは?  キーワード1「ソーシャル」
ソーシャルゲームとは、SNS(ソーシャルネットワーク)上のユーザーが、仲間同士でコミュニケーションを取りながらプレイできるオンラインゲームです。
例えば、CMで有名な「怪盗ロワイヤル」の場合、プレイヤーは怪盗団のリーダーとなります。
ゲームでは、ミッションを実行し、他の怪盗へバトルをしながら、世界中のお宝を集めます。
そのゲーム中に、仲間と一緒に他の怪盗へバトルしたり、武器・防具などのアイテムをプレゼンし協力し合うことができます。
単独プレイではなく、ネット上で人間関係を構築しゲームに活用するという、ソーシャル性があります。

★ソーシャルゲームとは?  キーワード2「無料」
ほとんどのソーシャルゲームは、携帯電話から無料でプレイできます。
では、どのように収益化されているのでしょうか?
収益化のポイントはゲーム内で使用する「アイテム」です。
運営企業は、無料で利用を開放しつつも「アイテム」を販売することで収益を得ています。
つまり、ここでも以前紹介した「無料経済」「フリーミアム」の考え方が存在しています。
ソーシャルゲームの世界はデジタルです。
そのため、アイテムを購入するユーザーが数パーセントであっても、無料ユーザーを維持するコストが圧倒的に低く抑えられるます。
そのため、無料で開放し(フリー)、一部の機能を有料(プレミアム)にするビジネスモデルが成立します。
(フリーミアム=フリー+プレミアム)

★日本初、IT業界の世界的トップ企業へ
注目集めるソーシャルゲームですが、国内を飛び越え海外での成長も期待されています。
その背景にはAndroidやiPhoneの普及があります。
これまで、国内の携帯電話市場で成功したビジネスモデルを海外で展開する場合、言語だけではなくプラットフォーム(通信キャリア・機種)の違いを克服しなければなりませんでした。
しかし、AndroidやiPhoneの普及により、共通のプラットフォームが世界中の携帯電話に普及しつつあります。
つまり、日本で成功したモバイル・ソーシャルゲームのビジネスモデルを世界中に展開できる土台が整備されつつあります。
既にモバイル・ソーシャルゲームの主役 株式会社ディー・エヌ・エーは、子会社の開設や買収、資本提携などの手を打ち国際展開を着々と進めています。(3)
モバイル・ソーシャルゲームの世界では日本は最先端です。
世界的トップ企業が誕生していない日本のIT業界においてモバイル・ソーシャルゲームを運営するこれらの企業が、日本初世界トップのIT企業へ躍進する未来も否定できません。

参考
(1)mixi・モバゲー・GREEなどのソーシャルゲーム市場、前年比7.5倍で急成長中
(2)株式会社ディー・エヌ・エー 国際事業
(3)ゲーム界“下克上” 交流型が勃興、王者・任天堂ピンチ!?

2010/10/25配信