No.260 [ねじの学び舎]ボルトの塑性変形にゆるみについて|ねじJAPANニュース(メールマガジン)|ねじJAPAN

No.260|ねじJAPANニュース(メールマガジン)

このページでは、メールマガジン「ねじJAPANニュース」の過去記事を一部抜粋して紹介しています。掲載されている情報は配信当時のものです。

[ねじの学び舎]ボルトの塑性変形にゆるみについて

みなさん、こんにちは!
大阪、兵庫ではマスク着用の光景が当たり前になり、ほとんどのお店でマスクが品切れ状態です。
さて、マスク本来の目的は予防ではなく、感染者が着用し周囲にウィルスを広げないためのもの。
そのため、人込みの少ない屋外で使用する必要はない。
これは、新型インフルエンザ対策室長が記者会見で発表した内容です。
現在、ウィルスは弱毒性で、たとえ発症しても、正しい治療を行えば治癒する病気です。
そして、恵まれていることに、日本には抗ウィルス薬の備蓄があり、世界的に見れば医療機関も整えられています。
注意深くある必要はあります。
しかし、過剰に行動する必要はないと思います。
というわけで、今回も、ねじJAPANニュースをお届けします!
★「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省
└→http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963
★新型インフルエンザ騒動で冷静さを欠く日本人とメディアの異常
└→http://diamond.jp/series/uesugi/10078/

ねじの学び舎

質問:ボルトの塑性変形にゆるみについて

ボルトのゆるみ要素の中で、ボルトのしめすぎによるゆるみ
(ボルトの塑性変形の進行)があると思いますが、いまいちメカニズムが良くわかりません。
塑性域締め付けとは、どのように異なるのでしょうか?
また、塑性変形の進行でゆるむのならボルトは、必ず折れるような気もするのですが、折れ以外のゆるみは考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答

本来,ねじ締結体のメンバー(ボルト,ナット,被締結部材)は
すべて弾性域内の応力下でなければ締結は成立しないものです。
例えば、M6の鋼ボルトでおよそ40mmの厚さの鋼板を
締付けた締結体の例を考えてみましょう。
ボルトのばね常数は146N/μmになります。
たいへん剛いばねなのです。
つまりボルトが過剰に締め付けられて
ボルトの引張り応力が弾性域にであれば,
そのボルト締結体に引張り方向の外力が150N作用しても,
およそ1/1000mm弾性伸びが増えるだけで済みます。
もし,ボルトの締付け応力が塑性域に達していたら,
その伸び量は弾性伸びの数十倍か,それ以上になるでしょう。
ボルトが0.1mm塑性伸びを増加させると
ボルトの締付け力は1.5kNも失うことになります。
塑性域締付けとは,締付けのときボルトの応力が塑性域に達したことを
コンピューターで検知して締付けをストップするのですが,
その応力はボルトの引張り応力だけでなく
ねじりせん断応力との合計(等価応力と呼ぶ)が
ボルトの降伏応力(あるいは耐力)に達したことを
検知して付けを止めます。
しかし,ねじ締結体に外力が作用したとたんに,
そのせん断応力は弾性回復(ねじり応力はなくなって)して,
ボルトの引張り応力は弾性域に戻っているのです。
詳しいことがお知りになりたいときは,やさしい専門書を紹介します。

編集後記

メール管理の方法

どのようにメールを管理していますか?
日付別・差出人別・プロジェクト別などでフォルダへ振り分ける
という方法が一般的でしょうか。
しかし、毎日数十通というメールが届くと
「返信しなければならないメールが埋もれていき、そのまま忘れてしまった・・・」という経験はありませんか?
Googole・Gmailnのアーカイブ機能を活用すれば、そのようなミスを防ぐことができます。
正直、2年半ほど前からGmailを使用していたのですが、「アーカイブって何だろう?」と思いながら使っていました。
受信メールを、アーカイブすると受信トレイに表示されなくなります。
消えるといっても、ゴミ箱に移動したのではありません。
アーカイブされたメールは「すべてのメール」で確認できますし、検索対象にもなります。
つまり、・こちらがアクションしなければならないメール(資料を送る等)
・返信しなければならないメール
・上記以外のメールは、すべてアーカイブする。
・アクション済み・返信済みになれば、順次アーカイブしていく。
こういうルールを決めると、受信トレイに残ったメールは、Todoリストと同じ意味になります。
これで返信やメールで依頼された仕事を忘れることが防げる訳です。
ところで、このアーカイブという機能は、有名な無料メールソフトThunderbird3にも搭載予定です。
まだBeta版で正式リリースは未だですが、このThunderbird3には、メールを管理するのに役立つ機能が満載です。
・フォルダの代わりにタグによる仕分け
・簡単で強力なメール検索機能  などなど
「フォルダの仕訳がうまくいかない・・・」
「大切なメールがどこにあるかわからない・・・」
こんなメール管理に関する悩みを解決するのに役立ちそうです。
メールの管理方法で悩んでおられる皆さん。
一度、Thunderbird3を利用するのはいかがでしょうか。
★先取り Thunderbird 3 - 検索エンジン Gloda 搭載で変わるメール管理法
└→http://www.slideshare.net/dynamis/thunderbird-3-b2?type=presentation
★「Thunderbird 3」ベータ2公開、Gmail的なアーカイブ機能が追加
└→http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/27/22615.html
★Gmail ヘルプグループ アーカイブとは?
└→http://groups.google.com/group/gmail-basics-ja/browse_thread/thread/f318752ff0ca1431/2b135cab27948935?lnk=gst&q=

2009/05/26配信