締め付けトルク

締め付けトルクは、何で締めるかで締め付けトルク(目標値)が計算上変ってくると思うのですが、よく見かけられる計算式では降伏の80%程度まで締め付けられています。実際ボルト反力を計算して、反力以上の締め付け軸力を与えれば、(又は戻りトルク以上)締まっていると思うので、降伏の46%程度でいつも締め付けています。
それ以上締め付ければ、緩みに対して安全と言えるのでしょうが・・・懸念される点なのですが、伸びボルトの場合塑性歪まで伸びきってしまわないか?。また初期締め付け軸力Ff+応力振幅Ftが降伏点を超えてしまわないようにしなければいけないこと。被締結物の座面陥没(へたり)等が気になります。現時点では油圧レンチ、人力(クレーン)+ハイプによる締め付けをしており、目標値にばらつきが大きいのですが、初期軸力を降伏近くまで締めても問題ないものなのでしょうか?
【仕様】ネジ径は大きく細目。伸びボルトを使用。表面防錆処理済み(μ=0.15程度)。

ねじユーザー企業(技術者)

[回答]うーん

46%の精度による処が大きいですねえ。
トルク管理の限界でしょう。
ずいぶんサイズが大きいと感じますが、トルク管理をされるなら出来るだけ高精度締結部材を使用し接合面の管理を細かく行って46%の精度を上げるしかないでしょうね。
しかしこれが可能なら60%以上をねらいたくなりますね。60%程度で降伏が予測されるのなら設変が必要でしょう。60%では不安ですか?それはトルク管理だからでしょう。うーん。どうどう巡りだ。
トルク管理では大きいサイズの高精度ねじ締結は困難だと感じています。設変が無理なら他の締付け管理を選択されてはいかがでしょうか。
月並みな返事でごめんなさい。

選択無し 2003-08-22 00:00:00

[回答]Re:締め付けトルク

ご回答ありがとうございます。伸びボルト細胴径はねじ一山また頭部に応力集中しないよう特注で自社設計している形状にして加工していますので設変はできるのですが、いまいち締付けトルク管理できる根拠がJIS計算式に当てはめているだけなので、実際はどうなのか?知りたくて質問させていただきました。参考にさせていただきます。

質問者 2003-08-22 09:04:07

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。